NFB Blog

【西宮市肢体不自由児者父母の会】 兵庫県西宮市内に住む肢体不自由児者の親(父母)の会です。発足は、昭和30年後半ごろから個別の活動で、正式な形で会がスタートしたのは1964年(昭和39年)4月1日です。Webサイト https://nishinomiyafubonokai.wixsite.com/2014

「普通に死ぬ」〜いのちの自立〜 ドキュメンタリー映画 上映会開催 !


「普通に死ぬ~いのちの自立~」予告編(Newダイジェスト版)

【先着順・要予約】

日 時  /  2020年10月25日(日) 

会 場  /  西宮市プレラホール

住 所  /  西宮市高松町4番8号プレラにしのみや5F

料 金  /  無 料

 

主 催  /  西宮市肢体不自由児者父母の会

後 援  /  西宮市

協 賛  /  兵庫県肢連「さわやかレクリエーション」

 

【午後の部】

開  場 : 13時30分

映画上映 : 14時00分 ~ 16時00分

フリートーク : 16時00分 ~ 16時30分

出演 : 貞末麻哉子監督、西宮市社会福祉協議会/常務理事/清水明彦、重度障害児保護者

【午後の部 14:00〜】 予約受付中 !  ---> https://1964-nfb.peatix.com/

 

 

【夜の部】 

開  場 : 17時30分

映画上映 : 18時00分 ~ 20時00分

フリートーク: 20時00分 ~ 20時30分

出演 : 貞末麻哉子監督、西宮市社会福祉協議会/常務理事/清水明彦、重度障害児保護者

【夜の部 18:00〜】予約受付中 !  ---> https://1964-nfb2.peatix.com/


【イントロダクション一部抜粋】

.....「医療的ケア」を必要とする人の、在宅生活の中心的ケアラーであった母親が病に倒れます。 残された子の母亡き後の地域生活・・・そこには厳しい現実がありました。なぜ、医療的ケアが必要だと、「地域で生きる」ことが難しいのか、なぜこの人たちの生活や人生を社会が障害することになってしまうのか…。映画は厳しい現実を見据えつつ、後半、家族と支援者、医療者の葛藤や気付きを物語の軸に、兵庫県へと、希望を探して旅に出ます。そこには、伊丹市で「しぇあーど」を率いる李国本修慈さんと、西宮市で「青葉園」を率いる清水明彦さんらの重ねてきた地道な活動がありました。軽快でしなやかで、しかしとても健やかに人生を賭けて、真正面から繰り広げられている「一緒に生き合う」取り組みがありました。

Facebook
https://www.facebook.com/futuu.ni.sinu

【公式サイト】

http://www.motherbird.net/~ikiru2

 

【先着順予約・登録制】
政府からの要請により、万が一新型コロナウイルスに感染された方がご観劇された場合に、同一公演のその他のお客様に対して確実に連絡が取れるよう、当ウェブサイトより必要事項のご登録をお願いいたします。

【体調不良の場合】
下記の体調不良をお感じの場合、ご来場をお控えいただくようお願いいたします。
※発熱、咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、味覚・嗅覚の異常、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節痛・筋肉痛、下痢、吐き気・嘔吐の症状
以下の方々も、ご来場をお控えいただくようお願いいたします。
(1)公演前の14日間に、発熱・体調不良の諸症状(咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、味覚・嗅覚の異常、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節痛・筋肉痛、下痢、吐き気・嘔吐の症状)があった方。
(2)公演前の14日間に、新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大している国・地域から日本に入国された方。
 ※該当の国・地域は下記をご確認ください。
厚生労働省「水際対策の抜本的強化に関するQ&A」内「入国制限対象地域」
(3)公演前の14日間に、身近な方(ご家族、ご友人、職場の方など)で新型コロナウイルスに感染した方、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる場合。

【当日劇場の入場について】
・劇場では、常時マスクの着用が必要となります。
・開場は、開演の30分前を予定しております。
 入場列の混雑緩和のため、出来るだけお早めに会場までお越し下さいますようご協力をお願い致します。(入場までお待ちいただくことがございます。)
・入場口、ロビーおよびお手洗いに、消毒液をご用意しております。手洗いの徹底と消毒液のご利用をお願いいたします。アルコール消毒にアレルギー等をお持ちの方は、係員にお知らせください。
・劇場入口にて検温を実施させていただきます。37.5℃以上の熱がある方は、入場をお断りさせていただきます。

【劇場ご利用のご案内/当日劇場にて】
・お客様同士の間隔を十分に保てるよう、ご協力・ご配慮をお願いいたします。
・劇場内ではできるだけ会話をお控えくださいますようお願いいたします。
・劇場へのお飲み物のお持ち込みは、ペットボトル等の、フタつきのお飲み物のみとさせていただきます。
・お手洗いにはご自身のハンカチをご持参ください。ハンドドライヤーは使用中止とさせていただきます。
・劇場施設は、入場口や客席扉を開け、換気をさせていただきます。換気の機会を増やすことにより、劇場内の冷暖房効果が損なわれる恐れがございますので、お客様ご自身で体温調整のできる服装でお越しくださいますよう、お願い申し上げます。
・お客様が直接触れる機会の多い手すり、ひじ掛けなどにつきましては、毎上映毎に除菌作業を行っております。